セラミックの種類

自費診療(保険適用外)

項目 オールセラミッククラウン メタルセラミッククラウン
説明

すべて天然の功績であるセラミックで作られた差し歯。自然で透明感のある美しさはもちろん、金属を使用していないため、歯ぐきの変色や身体への悪影響がない。

金属にセラミックを焼き付けたもの。変色はほとんどないものの、長期間の使用で金属が溶けだし、歯ぐきの変色や退縮、金属アレルギーの原因にもなる。

美しさ

☆☆☆☆☆

☆☆☆☆

身体に優しい

☆☆☆☆☆

☆☆☆

強度

☆☆☆☆

☆☆☆☆

変色

口臭

なし

項目 ハイブリッドセラミッククラウン ハイブリッドセラミックインレー
説明

新素材のハイブリッドレジンが歯の全面、または一部をおおうもの。セラミックに比べて壊れにくい。従来の保険診療で使われるレジンよりもプラークが付きにくく、変色しにくい。

メタルインレーと違い周りの歯と同じ自然な色調が再現可能。セラミックのようにはプラークが付き難いわけではないが耐久性が強いので割れにくい。

美しさ

☆☆☆

☆☆☆

身体に優しい

☆☆☆

☆☆☆☆

強度

☆☆☆☆

☆☆☆

変色

☆☆

☆☆

口臭

☆☆

☆☆

保険適用診療

項目 パラジウムクラウン パラジウムインレー 硬質レジン前装冠
説明

一般的に銀歯と呼ばれている。金属が歯の全面、または一部をおおうタイプ。噛み合わさる歯が摩耗したり、プラークが付きやすいといったデメリットもある。

主に奥歯の詰め物として使われる銀色の金属。治療直後は、噛み合わせが良くても、金属の硬さで周りの歯が欠ける場合もある。汚れがたまりやすくなり、虫歯の原因にもなる。

金属にプラスチックを貼り付けた差し歯。前歯を作るときに使用するケースが多いが、変色しやすい。長期間の使用により金属が溶けだし、歯ぐきの変色や金属アレルギーを引き起こすことも。

美しさ

☆☆☆
身体に優しい

強度

☆☆☆

☆☆☆

☆☆☆
変色

☆☆☆☆

☆☆☆☆

☆☆☆☆
口臭

☆☆☆☆

☆☆☆☆

☆☆☆☆☆

オールセラミック(インレー)

インレーとは、一般的に「詰め物」とも呼ばれ、虫歯などによって生じた歯の欠損を修復するための補綴物のことを指します。虫歯を除去した箇所に補綴物を作製し、セメントで合着します。
インレー修復の中でも、白いセラミックを材料に製作されたオールセラミックインレーは、保険診療で採用されるメタルインレー(銀歯)と比較して、費用負担が高額になりますが、審美性や安全性に優れた治療方法です。

ダイレクトボンディング(グラディアダイレクト)

ダイレクトボンディングとは、前歯・奥歯の虫歯治療後や現在の詰め物に対して、ハイブリッドセラミックと呼ばれる白いペースト状の材料を詰め、そこに光を当てて固めて強度を作り、見た目を自然に修復する審美歯科治療の方法です。

ジルコニア(クラウン)

ジルコニア(酸化ジルコニウム)は、軽く、とても丈夫なセラミックのことです。耐久性も優れているため、スペースシャトルの外壁にも使用されています。
また、歯科で使用されるジルコニアはダイアモンド類似石としても用いられるジルコン人造ダイアモンドと同じ元素なので、高い強さと美しさを持つ素材です。
そして、このジルコニアは私たちの身体にとても優しい(生体親和性が高い)ので、アレルギーもほとんどありません。

ゴールド(インレー、クラウン)

通常ゴールドの利点として、錆びにくいという点が挙げられます。錆びにくいという事は、保険の金属で問題とされていた金属の溶け出しを防げるという大きなメリットもあります。
保険の金属では、溶けだしてしまう影響によって、金属アレルギーの問題が生じていました。
しかしゴールドでは、このような点も含めて、溶け出しによる影響を軽減できるメリットがあります。
ゴールドは、保険外ですが保険の金属と比較した場合メリットがあるといえます。
このゴールドは、金属なので強度があります。 強度がある性質を利用し、かみ合わせ部分などの強い力が加わる場所にも使用が可能です。

治療のリスクに関しまして

・セラミックは金属に比較して破損のリスクがあります
・炎症反応により腫れが生じることがあります。腫れの大きさは、治療内容や方法により異なりますが、次第に腫れが引いてくることがほとんどです。
・治療後痛みが発生する場合があります。通常数日程度で痛みが引いてくることがほとんどです

関連ページ

審美歯科症例

金属を使わない治療のご提案