口腔外科

口腔外科とは

口腔外科では「親知らずの抜歯」「あごの関節の痛み」「口の中の出来物」「口内の怪我や傷」などを診察します。

外科的処置を行うため、怖いと思われる方が多いと思いますが、当院では患者さんの不安を和らげることを大切にします。

歯の健康のためには、避けることが出来ない口腔内の外科治療です。

患者さんの気持ちを大切に治療を進めていきますので、まずは一度ご相談ください。

親知らず

親知らずは、10代後半から20代前半に生えてくる歯です。人によっては、もともと無かったり、生えてこないケースもあります。「智歯」「知恵歯」あるいは「第3大臼歯」とも呼ばれます。生え方によっては歯が磨きづらく、虫歯や歯周病になる可能性が高くなることがあります。その場合は、早めに抜くことも選択肢の一つに挙げられます。

真っすぐでなく斜めに生えてきた場合

親知らずが真っすぐでなく斜めに生えてきた場合

このような歯は歯ブラシが届きづらいので、虫歯になりやすいです。虫歯になったら抜いたほうがよいでしょう。 また、異常な生え方のために痛みがあったり、噛み合わせが悪かったりして、ほかの歯や顎関節に負担をかけているときがあります。 上の親知らずだけが生えて下の歯がなく、噛み合わせの相手がない場合も抜いてしまった方がよいでしょう。

歯ぐきの中に潜ったままになっている場合

親知らずが歯ぐきの中に潜ったままになっている場合

この様な場合、親知らずが隣の歯に負担をかけていたり、隣の歯を治療しなければならなかったりするときは抜いた方がよいでしょう。

抜歯後の注意点

抜歯当日は入浴、飲酒、過激な運動を避けて下さい。

  • 傷口を指や舌などで触らないで下さい。
  • 必要以上にうがいをしないでください。出血が止まらなくなります。血がどうしても止まらない場合は、清潔な大き目のガーゼなどを傷口に当て、20~30分間強く噛んで下さい。
  • 1~2時間程度は麻酔が効いて唇や舌がしびれています。熱いものを飲んでやけどをしたり、唇や口の中を噛んだりしないように注意して下さい。
  • 麻酔がきれて痛みが我慢できなくなったら、痛み止めを飲んで下さい。
  • 食事の際は患部を刺激しないように注意して下さい。
  • 薬を正しく服用してください。

顎関節症

口を開けたり閉じたりしたときに、「あごが痛い」「口が開かない」「カクカク音がして痛い」等の症状がある場合、顎関節症の可能性があります。

顎関節症の症状

あごの関節そのものの痛み

口を開けるときに「コキッ」と音がしたり、あごの関節から耳あたりまで痛んだりすることがあります。

口を開けられないほどの痛み

あごの関節がひどく痛み、あごを動かすと「ギリギリ」と音がしたりします。

あご周辺の筋肉痛

あごばかりではなく、首や肩に痛みがあります。ひどい場合には、腕や手の指なども痛むことがあります。

顎関節症の自己チェック

あごが痛くないですか?

・何もしなくてもあごや、そのまわりに痛みがあります。
・口の開閉で特に痛みがあり、ちょっとあごを動かしても痛むことがある。

口を大きく開けられないですか?

・大きなあくびやリンゴの丸かじりができません。
・人差し指から薬指まで指3本が入るところまで口が開きません。

あごが疲れる

・食べ物を噛んでいると、あごがだるくなります。
・しゃべっているとあごがくたびれます。

口を開けると音がする

・口を開閉すると耳の前で耳障りな音が聞こえます。

これらの症状がいくつかあると、顎関節症の可能性があります。

舌小帯切除術

治療前 治療後
舌小帯切除術術前:舌が通常より出ない 舌小帯切除術術後:舌が通常通り出る
舌小帯切除術術前 舌小帯切除術術後

舌小帯とは、舌の裏側についているヒダ(ひも状になっているケースもあります)のことをいいます。舌小帯に異常があると、普通より舌を出す事ができない場合があります。この症例では、舌小帯切除術により舌の動きを正常にして、滑舌等を改善する事が出来ました。