メタルフリーによる審美歯科
様々な種類の修復物
小さな詰め物
保険適用 | 自由診療 | |
---|---|---|
名称 | 銀合金 | ハイブリッドセラミック |
画像 | ![]() |
![]() |
特徴 | 保険が適用されるため安価。お口の中では黒っぽく見えます。 | 色が自然なため、治療した様に見えません。審美的にきれいですが、多少着色や磨耗が起こります。 |
審美性 | ![]() |
![]() |
耐久性 | ![]() |
![]() |
自由診療 | ||
---|---|---|
名称 | ゴールド (20K or PGA) |
オールセラミック |
画像 | ![]() |
![]() |
特徴 | 腐蝕に強いため、耐久性が高いです。生体親和性に優れ、アレルギーの方にも使用できます。 | プラスチックが混ざっていない、純粋なセラミックのインレーです。審美性、耐摩耗性、坑着色性は大変優れております。 |
審美性 | ![]() |
![]() |
耐久性 | ![]() |
![]() |
前歯のかぶせ物
保険適用 | 自由診療 | ||
---|---|---|---|
名称 | プラスチック | ハイブリッドセラミック | オールセラミック |
画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
特徴 | 保険が適用になります。表面はプラスチックです。 | セラミックとプラスチックの中間のものです。セラミックの長所、プラスチックの短所を受け継いでいます。 | 従来のセラミックの歯です。表面にはセラミックを内面、裏面には合金を使用しています。まれに、歯肉を黒く変色させることがあります。 |
審美性 | ![]() |
![]() |
![]() |
耐久性 | ![]() |
![]() |
![]() |
自由診療 | |
---|---|
名称 | オールセラミック |
画像 | ![]() |
特徴 | まったく金属を使わないため、天然歯に近く綺麗です。金属アレルギーにも安心でき、最も天然歯に近いです。 |
審美性 | ![]() |
耐久性 | ![]() |
金属を使わない治療(メタルフリー)へのご提案
口を開けると金属が見えるのが気になる、、
金属の詰め物(保険適用のもの)は、審美的(見た目)な問題だけでなく、硬すぎるために機能的(咬み合わせ)にもあまりおすすめで出来ません。
また、気付かない間に感作(体が金属に対して反応するようになる事)して、金属アレルギーを起こし肌荒れ等の原因になっている事があります。
![]() |
⇒ | ![]() |
オールセラミックインレーで修復
費用:15万円
期間:1か月
治療のリスク:状態によっては施術できないこともあります。生活歯の場合、支台歯形成後に知覚過敏の症状が発生することもあります。その症状の程度によっては、別途抜髄などの処置が必要になることもあります。
![]() |
⇒ | ![]() |
オールセラミックインレーで修復
費用:5万円
期間:1か月
治療のリスク:状態によっては施術できないこともあります。生活歯の場合、支台歯形成後に知覚過敏の症状が発生することもあります。その症状の程度によっては、別途抜髄などの処置が必要になることもあります。
![]() |
⇒ | ![]() |
オールセラミックインレーで修復
費用:5万円
期間:1か月
治療のリスク:状態によっては施術できないこともあります。生活歯の場合、支台歯形成後に知覚過敏の症状が発生することもあります。その症状の程度によっては、別途抜髄などの処置が必要になることもあります。
![]() |
⇒ | ![]() |
オールセラミックインレーで修復
費用:10万円
期間:1か月
治療のリスク:状態によっては施術できないこともあります。生活歯の場合、支台歯形成後に知覚過敏の症状が発生することもあります。その症状の程度によっては、別途抜髄などの処置が必要になることもあります。
![]() |
⇒ | ![]() |
オールセラミックインレーで修復
費用:20万円
期間:1か月
治療のリスク:状態によっては施術できないこともあります。生活歯の場合、支台歯形成後に知覚過敏の症状が発生することもあります。その症状の程度によっては、別途抜髄などの処置が必要になることもあります。
「被せものと歯肉の境目が黒くなっている」というお悩みをお持ちの方
金属の入っているタイプの被せ物 | 金属のないタイプの被せ物 | ||||
![]() |
メタルコア + メタルボンド |
⇒ | ![]() |
ファイバーコア + オールセラミック |
金属の入っている前医の治療をオールセラミッククラウンで修復
費用:24万円
期間:1か月
治療のリスク:状態によっては施術できないこともあります。生活歯の場合、支台歯形成後に知覚過敏の症状が発生することもあります。その症状の程度によっては、別途抜髄などの処置が必要になることもあります。
金属の入っているタイプの被せ物 | 金属のないタイプの被せ物 | ||||
![]() |
メタルコア + メタルボンド |
⇒ | ![]() |
ファイバーコア + オールセラミック |
金属の入っている前医の治療をオールセラミッククラウンで修復
費用:12万円
期間:1か月
治療のリスク:状態によっては施術できないこともあります。生活歯の場合、支台歯形成後に知覚過敏の症状が発生することもあります。その症状の程度によっては、別途抜髄などの処置が必要になることもあります。
金属の入っているタイプの被せ物 | 金属のないタイプの被せ物 | ||||
![]() |
メタルコア + 硬質レジン前装冠 (保険適応の被せ物) |
⇒ | ![]() |
ファイバーコア + オールセラミック |
金属の入っている前医の治療をオールセラミッククラウンで修復
費用:36万円
期間:1か月
治療のリスク:状態によっては施術できないこともあります。生活歯の場合、支台歯形成後に知覚過敏の症状が発生することもあります。その症状の程度によっては、別途抜髄などの処置が必要になることもあります。
治療のリスクに関しまして
・セラミックは金属に比較して破損のリスクがあります
・炎症反応により腫れが生じることがあります。腫れの大きさは、治療内容や方法により異なりますが、次第に腫れが引いてくることがほとんどです。
・治療後痛みが発生する場合があります。通常数日程度で痛みが引いてくることがほとんどです